1. >
  2. >
  3. 技適マークについて

技適マークについて

無線設備の技術基準に適応した技適マークがついていない無線機を使うと、電波法に抵触する恐れがあります。
無線機の購入や使用する際、技適マークがついているのか確認するようにしましょう。

技適マークとは

総務省令の定める技術基準適合証明・技術基準適合認定を受けたことを示すマークです。
この2つはそれぞれ法律が異なり、技術基準適合証明は電波法、技術基準適合認定は電気通信事業法となっています。
技適マークは、無線機の型番や製造元が記載しているプレートから確認できます。
デザインは以下のようになっており、見たことがあるのではないでしょうか。

技適マーク
引用元:総務省電波利用ホームページ(https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/)

技適マークがないと違法の恐れがある。

技適マークがない無線機は、電波トラブルを起こす可能性があり、違法となると以下の罰則を受けます。
・救急、公共電波など重要な無線の妨害
5年以下の懲役または250万円以下の罰金

・無線局の無断開設、運用
1年以下の懲役または100万円以下の罰金

また、技適マークのない無線機は電波を適切に送受信できず、混信や電波妨害を引き起こす可能性があるので使用しないようにしましょう。

無線機に技適マークがなかった場合

もしも、使用している無線機に技適マークがなかった場合、どうすればいいでしょうか。購入した無線機の場合、購入店舗に問い合わせるか総合無線局へ相談してください。
店舗の中には意図的に改造した無線機もあるので、注意しましょう。とくに海外製は要注意です。
正規ルートであれば日本の基準をクリアしているので問題ありませんが、個人輸入した場合は技適マークがついていません。
通常よりも強力であることを強調している場合は、避けたほうがいいでしょう。技適マークのある商品を購入したほうが無難です。

技適マークと一緒にチェックしたい項目

技適マークがついた無線機であれば、何でも利用してよいのかというとそうではありません。無線機の利用は基本的に無線局開局の免許が必要です。
無断で無線局を開設すると電波法に抵触し、1年以下の懲役または1,000万円以下の罰金となります。技適マークのチェックだけではなく、開局手続きも忘れないようにしましょう。
なお、特定小電力無線機(トランシーバー)や家庭用の無線LANは、免許取得の必要はありませんが技適マークは必要です。

無線の利用は法律で厳しく制限されています。法律で制定されており、違反すると重い罰則がありますので、法律をよく理解し利用するようにしましょう。